MORTEX tv console
シラハナノイエ を作るにあたり奥様の1番のこだわりはオーダーキッチン。
対面キッチンでは無く、最近の家づくりでは珍しい壁の方を向いた料理をしたいとの事でこだわりのキッチンを製作しました。
高気密・高断熱・全館空調による快適な暮らしはもちろん、回遊性のある家事動線を求め試行錯誤を繰り返しながら何度も何度も話し合いを重ね図面ができました。
内装は白を基調とた光と影を意識した間取りとなっており、特に洗面室の天井から降り注ぐ光と影はモールテックスの壁にコントラストを映し出し、ずっと見ていても飽きなのこない空間となっています。
〜白壁に映し出す光と影のある家〜
〜こだわりのキッチンと床下エアコンの家〜
キナリノイエのコンセプトは "シンプル"。
どれだけ無駄を省きまとめられるかを考えて設計しました。また、家のどこへ行っても「夏は涼しく冬は暖かい家」を目指しエアコンと熱交換器を使うことで全館空調を実現。
また自分だけのキッチンを目指してオーダーメイドキッチンを製作しました。キッチンとカップボードを揃えるために突き板選びからはじめ、シンクの大きさや取っ手のほか、細部にまでこだわり理想のキッチンにたどり着きました。
使いやすい家事動線とするためにキッチンを中心とした回遊性のある動線を採用し奥様の負担を少しでも減らせる工夫も。
シンプルの中にわずかなアクセントを求め、カップボード・洗面・テレビボードにモールテックスを使い白い空間の中にもシャープさを出しました。
大自然の中に建つギンネズノイエ。
冬は大雪が積もるとても寒い地域のため、目指したのはどこに行っても暖かい家づくり。
高気密高断熱の家を求め断熱材から施工方法まで全てをこだわり丁寧に施工をしました。
熱源はペレットストーブを採用し、熱交換器を併用。もちろんサンルームも暖かく、洗濯物もすぐ乾き奥様の負担も減ったようです。
大自然の中に建っていることを生かし、リビングには大きな窓を採用。四季折々の景色の変化を眺められるようにしました。ペレットストーブで暖をとりながら窓から見える景色を眺めるのは至福のひとときです。
〜ペレットストーブのある暮らし〜
MORTEXで空間にアクセントを
